光や影の演出、空気の流れや物質のリズム
それらが織りなした偶然の一瞬
心地良く感覚がふるえ、想像力を促す
夢想するのはそのような空間

建築を学んで、漠然と良い建築を創りたいと考えていました。
良い建築にめぐり遇いたいと、建築をめぐりました。
しかし、どういう訳か、印象に残ったものは、
洞窟や廃墟、あるいは古い建物ばかり。
それらには何か不思議な魅力があるのでしょうか。

機能を満たし、調和のとれた、そつのない建物。
それは知識を学び、経験を積めば、概ね造ることは可能でしょう。
しかし、それだけでは人の五感に語りかける建物にはなりません。
・・・・人の気持ちに響く建物には何があるのでしょうか。

建築が出来上がる過程。それは決してスマートなものではありません。
建築主の熱意、建築家の夢想、施工者の思惑、様々な制約、
それらの要素が渦巻いて、あたかも熱気にあおられた祭りのあとの
静けさの中に忽然と姿を現すかのようです。

しかし、そこには確かに人の強い意志の痕跡が留められ、
まれに、豊かな表情で閃光を放つのではないか・・・・。
建築とは言葉では語れないものと悟りました。

阪急岡本駐輪場

建築は言葉では語れないものがあります。
落ち着いた気分にさせてくれたり
楽しい気分にさせてくれたり
時にはワクワクする気分にさせてくれる。
つまり五感に響き合うものが建築でしょうか。

環境・空間の切取・素材・色彩・そして建築主と建築家の思い。
それらが共鳴しあったとき
「建物」は「建築」に生まれ変わります。

次に創るものが代表作。
常にそうでありたいです。

1.気になっている事、心掛けている事、設計の特色 ▶

2.設計を行う際に重視するポイント ▶

3.本設計までのワークフロー(基本準備項目) ▶